テーブルパン ココナッツオイルでクリームチーズ入りライ麦くるみパン バターの代わりにココナッツオイルを使用したライ麦パンです。ココナッツオイルの華やかな香りとコクがほのかに感じられ、くるみとの相性も抜群。ココナッツ特有の味は残らないので、ココナッツオイルを買ってしまったけどなかなか消費できない、、という方に 2023.03.19 テーブルパンパン
テーブルパン ナッツとフルーツとチョコのライ麦パン 甘さ控えめの大人なライ麦パンです。ナッツやフルーツをたくさん入れて、リッチな食感に仕上げましょう。入れる具材はおうちにあるもので大丈夫です。チョコをたっぷり入れたり、ナッツの割合を増やしたりとアレンジもぜひ楽しんでみてくださいね。【みんなの 2023.02.02 テーブルパンバレンタインにおすすめパン
その他 米粉入りくるみの平焼きパン イングリッシュマフィンの焼き型を使ったクルミの平焼きパンです。米粉を入れるのでモチッとした食感になり、膨らませすぎないパン生地はちょうどいい歯ごたえになります。しっかりと両面に焼き目が付いた平焼きパンは香ばしく、カリッとローストしたくるみと 2022.08.29 その他
食パン 自家製酵母の1.5斤もちもち食パン 自家製酵母液から元種をつくり、、そこからもちもち食感の食パンへ♡生地がダレやすい自家製酵母パンでも失敗しづらいレシピです。今回はクルミを少し入れましたが、もちろん何も入れずにプレーンな食パンにしてもOK!自家製酵母ならではの奥深い味わいが最 2022.03.06 食パン
食パン 1.5斤ライ麦くるみパン《均等に具材を入れる方法》 食パンを作る時に具材を入れるタイミングって、普通は生地のコネ終わりとか、成形前だと思います。でも成形前に具材を入れちゃうと、生地を棒で伸ばすときに具材をつぶしてる感じがして、クルミは少し割れちゃったり、ドライフルーツからは水分が出ちゃうとき 2022.03.02 食パン
その他 しっとり食感☆クランベリー・クルミ・かぼちゃの種のライ麦パン 今回はしっとりとした食感とたっぷりの具材が楽しいパンを紹介します。クランベリーとクルミとかぼちゃの種がゴロゴロ入ったライ麦パンをぜひ作ってみてください。レーズンやチーズなど、ほかの具材を入れても相性最高です!材料 (横約15センチが8個) 2022.02.17 その他パン