小豆

パン

小豆の煮汁でつくる全粒粉角食パン

焼き上がったパンの形がシカゴの車両会社プルマンの客車に似ていることから、「プルマン・ブレッド」とも呼ばれる角食パン。型にフタをして焼くことで生地の密度が高く、気泡がしまったしっかりとした食感を楽しむことができます。今回は捨ててしまいがちな小
テーブルパン

小豆の煮汁でつくるバターロール

今回は「あずき水」とも呼ばれる小豆の煮汁を生地に使う、バターロールをご紹介します。小豆の独特の渋み等は残りにくいので、身体に嬉しい栄養素をおいしく摂取することができます。小豆の煮汁について捨ててしまいがちな小豆のゆで汁は、実はとっても栄養豊
パン

もったいない!小豆の煮汁で1.5斤山型食パン(1斤用も記載)

捨ててしまいがちな小豆のゆで汁は、実はとっても栄養豊富。小豆に含まれるカリウムやビタミン B1、ポリフェノールは水溶性のため、その成分の多くが水に溶け出します。そのため、煮汁には栄養分がたっぷり含まれているのです。小豆は一度茹でこぼして、新
フィリング&ジャム

ホームベーカリーで作る発酵あんこ|糀小豆の自然な甘さ!

米麹と小豆、ほんの少しの塩でつくる発酵あんこです。お砂糖を使わずに麹菌の力で甘みを出すのでとってもヘルシー。小豆を茹でるときは目が離せませんが、発酵中は時折混ぜればいいだけなので意外と簡単に完成します。材料小豆300g米麹(米糀)300g塩