フィリング&ジャム レンジで簡単!かぼちゃのシート 電子レンジで手軽に完成するかぼちゃのシートの作り方です。およそ一斤用(粉量250g)のパン作りに向いている量となります。材料マッシュかぼちゃ(皮なし)170g牛乳30~40g(かぼちゃの水分量に合わせて調節)砂糖15g強力粉7gコーンスター 2022.09.27 フィリング&ジャム
オリゴ糖のお菓子 黒豆とクリームチーズの米粉マフィン【グルテンフリー】 ふわっと軽い口当たりの米粉のマフィンです。甘さ控えめの生地と黒豆の相性が良く、中に仕込んだクリームチーズが濃厚な風味を出してくれます。すこし凝ったマフィンに見えますが、粉をふるう工程もないので手軽に作れます♪ココナッツオイルは冷やすと固まっ 2022.09.26 オリゴ糖のお菓子グルテンフリーマフィン
オートミールを使ったお菓子・パン おからパウダーとオートミールのりんごケーキ【グルテンフリー】 ホロッと生地とりんごのシャキシャキ感がくせになるグルテンフリーのケーキです。オートミールと合わせることで、おからパウダー特有の飲み込みにくさを解消し、食べやすい軽い食感に仕上げます。少しどっしりとした見た目ですが、りんごがふんだんに散りばめ 2022.09.22 オートミールを使ったお菓子・パングルテンフリーパウンドケーキ
ベーグル お豆腐ベーグル|むちっと食感がやみつき! 水も使わない絹ごし豆腐のベーグルです。ベーグル特有の表面のハリはむっちりとしたくせになる歯ごたえ♡お豆腐を生地に使うことで中はしっとり、ふかふかな食感になります!お豆腐の味はほぼ感じられませんが、水だけで作るベーグルよりも味わい深く、そのま 2022.09.21 ベーグル
オートミールを使ったお菓子・パン オートミールかぼちゃケーキ【グルテンフリー】 かぼちゃの割合がとっても高い実質ほぼかぼちゃなケーキです。なめらかなかぼちゃの舌触りと少しモチモチとしたオートミールの不思議な食感。焼き時間を調整すればマフィンカップなどを使ってもOKです。バターとお砂糖を使わずに作れて、粉をふるう必要もあ 2022.09.20 オートミールを使ったお菓子・パングルテンフリーパウンドケーキ
オリゴ糖のお菓子 りんごたっぷりオートミールマフィン【グルテンフリー】 中玉のりんごを1個使うので、どこを食べてもりんごだらけ♡外側は焼き目がカリッと香ばしく、中はしっとりとしてマフィンというよりパイのようなリッチな風味♪りんごは煮ずに生のまま焼くのでシャキッとした爽やかな食感も楽しめます。オートミールは粉砕な 2022.09.16 オリゴ糖のお菓子オートミールを使ったお菓子・パングルテンフリーマフィン
オリゴ糖のお菓子 豆乳でしっとり!黒豆入りオートミール抹茶マフィン【グルテンフリー】 たっぷりの豆乳をオートミールに吸わせることで、特有のぼそぼそ感をなくし、超しっとりなマフィン生地に仕上げます。生地自体は甘さ控えめなので、抹茶の苦みと黒豆のやさしい甘みが感じられます。黒豆がお好きな方はさらに追加してもOK!お食事マフィンと 2022.09.09 オリゴ糖のお菓子オートミールを使ったお菓子・パングルテンフリーマフィン
その他 強力粉と薄力粉でオーバーナイトミニフランスパン フランスパン専用粉や中力粉がなくても、本格的なフランスパンをご家庭のオーブンで作れちゃいます。オーバーナイトでじっくり発酵させて、翌朝 or お昼に焼き上げ☆表面バリっと中身しっとりな焼きたては、ジャムやチーズをのせても、スープにつけてもお 2022.09.09 その他パン
総菜・菓子パン 全粒粉入り!皮まで使うかぼちゃパン|タコ糸なしで簡単成形 かぼちゃには、炭水化物(糖質と食物繊維)、β‐カロテン、カリウム、ビタミンC、ビタミンEなど体に嬉しい栄養素が多く含まれており、さらに皮の部分は果肉部分より、β‐カロテンと食物繊維が豊富に含まれています。今回はそんな栄養たっぷりな皮まで使っ 2022.09.07 総菜・菓子パン
その他 コーンブレッド|アメリカの家庭の味 ワンボウルで2分混ぜるだけ! アメリカ南部で長く愛されるコーンブレッド。とうもろこしの粉を使う以外には厳格な定義はなく、地域や家庭によって材料、味、形はさまざま。コーングリッツやコーンミール、コーンフラワーなど粉の形状によっても、いろいろな食感を楽しむことができます。と 2022.09.01 その他オリゴ糖のお菓子パウンドケーキ