その他 【アレンジ無限大!】基本のオーバーナイトオーツ オーバーナイトオーツは、文字通り、一晩オートミールを牛乳やヨーグルトに浸したもののこと。作り方はとっても簡単ですが、普通に食べるオートミールとは違い、熱を加えずに時間をかけてオートミールに浸透させるから、しっとりと柔らかい食感になります。粘 2022.06.11 その他オートミールを使ったお菓子・パングルテンフリー
オリゴ糖のお菓子 全粒粉入りオレンジマフィン【バター・砂糖不使用】 オレンジってそのまま食べてもおいしいけど、お菓子にしてもとってもおいしい!今回はフレッシュな生のオレンジを使ったマフィンのレシピです。全粒粉の歯ごたえもありながらパクパクと食べちゃいたくなる軽い口当たり。いつものマフィンと少し違う、さわやか 2022.06.04 オリゴ糖のお菓子マフィン
グルテンフリー 【電子レンジでつくる】簡単!米粉とオリゴ糖のカスタードクリーム 今回は米粉でつくるグルテンフリーのカスタードクリームをご紹介します。電子レンジで加熱してホイッパーで混ぜるだけなのでとっても簡単!しっかりと混ぜることで、口当たりがなめらかになります。クリームパンやタルトを作るときにもおすすめですが、手軽に 2022.05.27 グルテンフリーフィリング&ジャム
オリゴ糖のお菓子 基本の米粉ココアマフィン|油分少なめでもしっとり食感 前に、『【失敗しない】基本の米粉マフィン|油分少なめでもオリゴ糖でしっとり食感 』を投稿したので、今回はココアバージョンをご紹介します。米粉は振らなくていいから、ホイッパーで混ぜるだけでOK!だから作り方は本当に「混ぜて型に入れて焼くだけ」 2022.05.23 オリゴ糖のお菓子グルテンフリーバレンタインにおすすめマフィン
オリゴ糖のお菓子 基本の米粉マフィン|油分少なめでもしっとり食感! 米粉のお菓子はヘルシーでくせがなく、とてもおいしいけど、水分やベーキングパウダーの調節を間違うと膨らみが悪くなったり、目が詰まりがち。今回は失敗しづらい【基本の米粉マフィン】をご紹介します。油分の全量にバターを使わず、オリーブオイルを少量使 2022.05.19 オリゴ糖のお菓子グルテンフリーマフィン
オートミールを使ったお菓子・パン 【無糖パンケーキ】オートミール・卵・おからパウダーだけ! 食物繊維やミネラルが豊富なオートミール、良質なタンパク質を含み「完全栄養食」とも呼ばれる卵、そして食物繊維、大豆イソフラボンが豊富で満腹感を感じやすいおからパウダー!この3つの食材だけを使ったパンケーキをご紹介します。オートミールの歯ごたえ 2022.05.13 オートミールを使ったお菓子・パングルテンフリーパンケーキ
オリゴ糖のお菓子 【しっとりほろ苦】米粉とオリゴ糖の抹茶あずきマフィン 今回はゆであずきを入れた米粉マフィンをご紹介します。このマフィンは、甘みの少ないレシピとなっているので、甘さがしっかりほしい方は、分量外の砂糖20g~を追加してください。また今回はマフィン1個につき、ゆであずき20gを使用しましたが、お好み 2022.04.28 オリゴ糖のお菓子グルテンフリーマフィン
その他 さつまいものチーズケーキ【タルト生地はオートミールとおからパウダーで】 今回は18㎝×18㎝のスクエア型を使った、さつまいもチーズタルトのレシピをご紹介します。サツマイモのこってりとした食感と、クリームチーズのなめらかさが濃厚なスイーツです。ドッシリとしているけど、ついつい手が止まらない、飽きのこない味わい。ケ 2022.04.22 その他オリゴ糖のお菓子オートミールを使ったお菓子・パングルテンフリー
オリゴ糖のお菓子 【グルテンフリー】米粉とオートミールとオリゴ糖のパンケーキ ふわふわ、ちょっともちもちの米粉生地に、食感が楽しいオートミールが入ったパンケーキです。甘味料はオリゴ糖を使用し、しっとりとコクのある味わいになっています。米粉はふるう必要がないので、そのままはかり入れてOKです。オートミールを使ったレシピ 2022.04.11 オリゴ糖のお菓子オートミールを使ったお菓子・パングルテンフリーパンケーキ
その他 ライ麦と強力粉のくるみスコーン ゴツゴツとした表面としっとりとした中身が、口の中でほどけていく感覚はスコーンならでは。今回はライ麦とくるみのザクザク感も相まってたまりません。。紅茶やコーヒーもよりおいしく感じちゃう気がします。ぱくぱく食べれちゃうのに、ちゃんと満足感もあっ 2022.04.11 その他