
さつまいもの餡をたっぷり包んだ柔らかい生地のパンです。
このレシピでの餡は比較的甘さ控えめですので、お好みで調節してみてください♪゚+.
お子様から大人までついつい手が伸びてしまう素朴なおいしさです。
材料(8個分)
右列カッコ内はベーカーズパーセント:粉の総重量を100%とした材料の配合率
| 【A:さつまいも餡】 | ||
| さつまいも | 350g | |
| 牛乳 | 70g(さつまいもの水分量によって調節) | |
| 砂糖 | 35g(お好みで追加) | |
| 無塩バター | 25g | |
| 【B:パン生地】 | ||
| 強力粉 | 210g | (84.0%) |
| 薄力粉 | 40g | (16.0%) |
| 砂糖 | 30g | (12.0%) |
| 塩 | 4g | (1.6%) |
| 牛乳 | 90g | (36.0%) |
| 水 | 85g | (34.0%) |
| インスタントドライイースト | 3g | (1.2%) |
| 無塩バター | 25g | (10.0%) |
作り方
下準備
▼さつまいも餡用のバターは常温に戻すか、電子レンジで20秒ほど加熱し溶かしておく。
▼天板にオーブンシートを敷いておく。
▼二次発酵中に時間を見計らって、オーブンを180度に予熱する。
1.【A:さつまいも餡】をつくる。さつまいもを洗い、皮をむいて一口大に切る。15分ほどボウルで水にさらしたら、水気を切りラップをして電子レンジで加熱。柔らかくなったらマッシャーでよく潰す。
2.牛乳、砂糖を加え、ゴムベラでよく混ぜ、最後に溶かしたバターを加えて滑らかになるまで混ぜ合わせる。
3.粗熱が取れたらパンの成形までに8等分して丸めておく。

4.【B:パン生地】をつくる。バター以外の材料をすべてHBに入れ、約5分後にバターを投入し、生地表面がつるんとするまで捏ねる。そのまま生地が2倍ほどになるまで1次発酵を済ませる。
5.生地を8分割し丸め、10~15分ベンチタイムをとる。(乾燥しないように濡れ布巾等をかける)
6.生地を直径およそ10㎝の円にのばし、中心にさつまいも餡をのせる。上下、左右の端を合わせ、最後にシワを1点に集めるようにつまんで丸める。

7.とじ目を下にして乾燥しないように濡れ布巾等をかけて約1.5倍になるまで2次発酵。

8.茶こしで分量外の強力粉を全体に振りかけて、180度に予熱しておいたオーブンで15分~焼成。(途中で焦げそうならアルミホイルをかぶせる。)
今回は飾りでトップに黒ゴマを振りかけました♡
今回使用した材料
●小麦粉はこちらを使用しました。低価格だけどちゃんと膨らんでくれる。
●インスタントドライイースト


コメント